国際歯科学士会
メール 英語ページ
国際本部のページ
三大事業 年末集会

  
理事会報告 >> 総括レポート >> 特別講演 >> 懇親会 >> 招待留学生
開催報告2003年12月23日フォーシズンズホテル椿山荘
2003年度年末集会 2003.12.23


■理事会報告

全国理事会・写真1
全国理事会・写真2
報告が進む理事会
日時:2003年12月23日(火)
   12:00〜14:00
場所:フォーシーズンズホテル
   椿山荘プラザ4F「マーズ」

[プログラム]
  1. 開  会
  2. 会長挨拶
  3. 議長選出
  4. 報  告
    1. 事務局長報告
    2. 会計報告
    3. 国際理事会報告
    4. 委員会報告
    5. そ の 他
全国理事会の模様
  1. 議  案
    1. 規定作成について
    2. 本年度および次年度事業計画について
    3. 1) 2003年度年末集会  2003年12月23日(月)
      2) 2003年度冬期学会  2004年 2月14日(土)
      3) 2004年度総会・認証式  2004年 5月 8日(土)

    4. そ の 他
  2. 閉  会
このページのトップへ


■2003年度 年末集会総括レポート

歓迎の挨拶をされる栗山純雄会長
歓迎の挨拶をされる
栗山純雄会長
 今年の年末集会は、穏やかに晴れわたり師走とは思えない暖かい気候に恵まれ、12月23日(火・祝)午後3時より、フォーシーズンホテル1階の「ボールルーム」において開催された。
 出席者は、フェロー及び同伴者132名、招待者6名、留学生6名で計144名であった。
 特別講演は、「感染症における様々な症候の本体」と題して、かなり気さくな人柄で、将来、日本医科大学でトップの座に着くのではないかと学生の間でも評判の高い、微生物学免疫学教室の高橋秀美教授に、熱のこもる講演をしていただいた。
 内容はかなり専門的であったが、感染症に伴う様々な症状実体を医療の進むべき新たな視点として分かりやすく、丁寧にお話ししていただいた。
 最近、動物から人に感染するのではないかとされる“人畜共通感染症”が社会を騒がせているので、注目して聞かせていただいた。
開会の宣言及び挨拶をされる小室次期会長
開会の宣言及び
挨拶をされる小室次期会長
 講演の後は、すぐカクテルパーティーが始まった。美しい景観をもつ庭園に面したゆったりとしたホワイエとの一体利用で、久し振りに会ったフェロー達が楽しく歓談し合った。
 5時より、日本各地で幅広く活躍されている中国のリュウ・フォン、セイ・エンゲンさん達による二胡、楊琴の演奏のアトラクションは哀愁を帯びた音色を奏で、出席者の皆様に大きな感動を呼んだ。
 その後、小室次期会長の開会の辞で、懇親会が開催され、栗山会長の挨拶、来賓紹介があり、来賓者を代表してGCの中尾社長の挨拶、西連寺マスターの乾杯がなされ、美味しそうなバイキング料理が並ぶ食事に入った。
 30歳代から80歳代までの幅広い年代のフェロー達が美酒に酔いしれ、料理を堪能し、熱く語り合い、和気あいあいとした雰囲気であった。宴も中頃になり、国際渉外委員長の千田フェローより、6名の招待留学生の紹介があり、続いて、留学生自身から、流暢な日本語で、自己紹介があった。日本で新しい技術・知識を沢山吸収して立派な歯科医師になってもらいたいものだ。
 和やかなうちに時間も過ぎ、北村副会長により中締めがなされ、無事7時過ぎに閉会となった。
(事業運営委員会 寺本信三 記)

このページのトップへ


■年末集会 特別講演

「感染症における様々な症候の本体」 日本医科大学微生物免疫学教室
高橋秀実 教授

特別講演・講師の高橋先生
コンピュータを駆使して
映像を示されながら、
分かりやすい講演をして
頂いた講師の高橋先生
免疫研究の最新の知見は、感染症の治療の概念を変更させている。これまでは感染症により発生する臨床症状(発熱・嘔吐・下痢・呼吸器症状など)を軽減することを目的としてきた。しかし、臨床症状は病原体により発生するのではなく、病原体を排除、あるいは減少させえるためにホストがおこす防御反応のために起こることが解明された。その結果、むやみに炎症症状を抑えることが治療方法ではなくなった。
これまで、免疫は体内の血液によるものと考えられてきていたが(獲得免疫)、粘膜表面に存在するガンマデルタT細胞による免疫系(基本免疫)の重要性が解明されてきている。基本免疫系は、脂質やアルカロイドがトリガーとなっており、体の中に滞留してきた悪い脂質の排除の方向に働いているようである。これまで病気の本態は、蛋白質や、アミノ酸、遺伝子の異常と考えられていたが、脂質の異常が本態かもしれない。例えば、動脈硬化の原因は脂質を蓄えたクラミジアによることが解明され、トピックになっている。また、癌もこれまでは遺伝子の異常によると考えられていたが、脂質の産生異常によるものもあるようである。その、予防をするのがガンマデルタ細胞であり、基本免疫系の重要性は今後の研究により、明らかになるでろう。
ごく最近、この免疫系の活性化に、日常的な「お茶」の飲用が効果があると報告され注目している。
(新フェロー 武部裕光 記)

このページのトップへ

■懇親会

家族と楽しむ
家族揃ってのご出席の高橋フェロー
家族揃ってのご出席の高橋フェロー
 ICDの年末集会には、毎年ファミリーで参加させていただいています。
 懇親会では、回を重ねる度に親しくなったフェローとの語らいは時を忘れてしまいます。
 美味しい料理も楽しみにしていますが、私にとっては先生方との語らいが最も楽しみにしていることの一つです(一緒に参加している建築家の主人や、歯学生の娘や、母にとっては料理が一番の楽しみかもしれませんが)。
 また招待者の留学生達と接していると、いつも前向きで、慣れない他国へ来て一生懸命学んでいる姿勢には、感心させられます。流暢な日本語を耳にすると、驚かされます。異文化の土地に来て、苦労はないのか心配になりますが、そんなことは少しも感じさせない程、楽しそうにしています。それが若さなのでしょうか。
 私も歯科医師だった父が亡くなった年齢に近くなってきて、尊敬していた父のようになりたいと頑張っていますが、父に少し近づけたのは、体重とお酒の量だけかもしれません…。
(国際渉外委員会 高橋 聰子 記)

懇親会
ボールルームで開催された懇親会

初めて年末集会に参加して
鈴木富士夫、小林義典両フェローとともに談笑する赤崎フェローご家族
鈴木富士夫、小林義典両フェローとともに
談笑する赤崎フェローご家族
 今年、福岡の糸瀬正道先生と東京の鈴木富士夫先生の推薦により、入会させていただきました。5月に福岡で開催された認証式は別用にてどうしても出席できず、その分、12月の年末集会(東京)を楽しみにしていました。丁度、ミシガン大学の王教授(歯周科)のもとに留学中の息子・文平が冬休みにて帰国し、また、東京歯科大学に在学中の娘・ゆかりも冬休みに入ったので、いい勉強になるかと思い、迷惑かと思いましたが家内、息子、娘と4人にて出席させていただきました。
 会は栗山純雄会長の挨拶に始まり、高橋秀実日本医科大学微生物学免疫学教授による講演、アトラクション、懇親会の順序ですすめられましたが、高橋秀実教授の講演は、現在の感染症についてのかみくだいた内容で、非常に楽しく勉強させていただきました。懇親会では、著名な先生方に紹介していただき、大変勉強になりました。特に鈴木富士夫、高橋和人、小林義典先生方には、いろんなお話しを伺うことができましたが、その中で、息子が留学中のミシガン大学に、小林義典教授が、若い頃、客員教授をなさっていたという話なども出て、あっという間に時間が過ぎてしまいました。近い将来、素晴らしい先生方で構成されているICDが、私の開業地である沖縄で開催されることを期待しています。今後ともご指導のほど、よろしくお願いいたします。
(新フェロー 赤崎 栄 記)

このページのトップへ

■招待留学生

招待留学生にICDのオリエンテーションをする千田国際渉外委員長
招待留学生にICDの
オリエンテーションをする
千田国際渉外委員長
 今年は、バングラデシュ、スリランカ、ヴェネズエラ、ブラジル、およびタイから女性2名を含む6名の留学生の先生方が参加されました。
 懇親会に先立ち、中川担当理事より留学生へのオリエンテーションが行われ、栗山会長も参加されて、日本部会の活動内容、留学生の先生方が母国に帰られた際には是非ICDに入会し、オピニオンリーダーとして活躍していただくとともに、この会がさらにワールドワイドな会になるよう努めていただきたいと、熱心に話をされました。
 特別講演では、高橋秀美先生より、最近話題になったSARSを含め、感染症に伴う様々な症状の実体と「病気」というものの本体についての講演をいただき、留学生をはじめ、会場の皆さんも大変熱心に聴講しておりました。
栗山会長より参加証を授与される招待留学生
栗山会長より参加証を
授与される招待留学生

 引き続きカクテルパーティーではお酒が入り、留学生とICDのフェローが和やかに談話し、会場は盛り上がりを見せていました。今年のアトラクションは、中国二大楽器の二胡と楊琴の演奏会が催され、「荒城の月」「川の流れのように」…等の日本の歌も演奏されました。
 留学生の先生方も、母国では聴くことのできないすばらしい演奏に酔いしれていました。
 引き続き行われた懇親会では、日本食のほうが母国の料理よりおいしいと、フォーシーズンホテルの料理に舌鼓していました。会場の雰囲気も次第に和み、多くの参加フェローからの暖かい励ましの言葉や、記念写真撮影などで盛り上がる中、国際渉外委員会・千田委員長により、留学生の先生方の紹介が行われました。例年のように、母国の旗を携え壇上において、流暢な日本語で、留学目的、研究内容、日本の印象等を語り、歓迎の拍手の中、栗山会長から参加証が手渡され笑顔で降壇しました。
自己紹介する招待留学生
自己紹介する招待留学生

 留学生の先生方は、研究に追われた忙しい生活をしばし忘れる素晴らしいICD年末集会を脳裏に焼き付け、散会となりました。
 今年で海外留学生招待は6回目を迎えましたが、毎年、留学生の先生からは、楽しいひとときを過ごすことができたとお礼の感想をいただきます。これも一重に、年末集会開催のためにご協力いただいた委員の先生方、ご参加いただいた多くのフェローの方々のおかげと心から感謝を申し上げ報告とさせていただきます。
(国際渉外委員会 佐々木慎一 記)
<招待留学生の皆さん>
国籍 氏名
バングラデシュ ホサイン モザマル
スリランカ アスリ ジャワワルデナ
ベネズエラ ポベダ マルレネ
ブラジル 白石 アルベルト 亮二
タイ プラビーナ ソパポルナモ
タイ パリントン ハリラックサピタク
※お名前をクリックすると、アンケートにお答え頂いた内容がご覧になれます。


このページのトップへ
ICDの概要三大事業日程各種委員会報告News & Topics刊行物フェローの声慶弔のお知らせ事務局・お問い合わせ 
Copyright 2001- ICD Japan Section. All Rights Reserved.